形成外科と整形外科

形成外科の治療範囲

整形外科と形成外科の治療範囲はどうなっているのでしょう。

整形外科と形成外科の違いは、治療範囲によって分けられています。 このふたつは名前が似ているので、どうしても混同されてしまうことが 多い診療科目ですが、治療範囲を見れば違いははっきりしています。 整形外科の治療範囲は体の運動機能の改善がメインとなっています。 運動機能に大きく関わる骨や関節、神経などの異常に対しての治療が 行われます。 この中には腰痛や肩こり、神経痛などの治療も含まれています。 治療方法としては骨接合術や人工関節などの手術にはじまり、 その後のリハビリテーションも含まれます。 いっぽう形成外科では、体の表面に生じた異常に対しての治療が主になります。 症状としては火傷や切り傷による傷痕、骨折による変形や歪み、 先天的異常の改善、腫瘍手術によって損なわれた部分の再建などがあります。 火傷痕の治療や乳房再建などがよく知られていますが、皮膚の色や形の 異常でも幅広く治療が行われています。 形成外科の治療で身体の運動能力が回復することもありますが、 整形外科とは違いそれを目的にしているのではありません。 外見上の問題を解決することが目的の治療を行うのが形成外科となります。 たまに指の切断による再接合の治療などでふたつが重なる部分もありますが、 基本的には整形外科と形成外科の治療範囲は全く異なります。 このように形成外科とは皮膚科に近い診療科目ともいえますが、 どちらも重要な役割を果たしている診療科目ですので、 混同しないよう治療内容は把握しておきましょう。